PostHeaderIcon vol.665 『広島OneDayトーナメントがポスターになった!』

このポスターは10月29日に行われた、広島ONEDAYトーナメントのポスターです。

この大会は比較的公式戦の少ない5年生以下に野球を楽しく向上してもらおうという主旨。

そこに賛同頂いた「バルコムグループ」様のご協力を得て開催する事ができました。

更に参加チームには写真やポスターが贈られます。

それがこのポスターですが、素敵だと思いません?

このポスターは広島を中心に店舗展開されている、バルコムグループさんでも

貼って頂けるとか。協賛企業さんからしても、これを見れば

確実に喜んで頂けるんじゃないでしょうか。

参加チームさんからは来年もお願いします!って既に声が上がってるそうです。

継続していきたいもんですよね。。。

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.664 『チーム紹介48th(兵庫)別府ハヤブサーズ』

楽しそうな写真でしょ。

これは先日訪問した兵庫県の神戸西区少年野球連盟に所属している

別府ハヤブサーズ』の皆さん。

既に6年生は卒部しているということですが、結構な人数ですよね。

卒部した6年生は居ませんでしたので、5年生9人、4年生7人、3年生6人、2年生6人

が素晴らしい挨拶で出迎えてくれました。

お話を聞いたのは広報兼コーチの小谷さん。

私が事前に聞くであろうことを1枚の用紙に綺麗にプリントアウトしてくださってました。

あ!ちなみに「別府」と書いて「ベフ」と呼びます。

今年で33年目になるチームで、別府地区周辺の子供達が集まってるそうですが、

北別府・南別府・別府という地区だそうです。

精密機械と呼ばれた往年の広島のエースを思い出しますネ。(・・・古い??)

チームのモットーは、『厳しい!けれど楽しい!みんなで感動を分かち合えるチーム』

だそうです。小谷さんによると「学童野球は礼儀作法を教える場だと思ってます。」

ええ、小谷さん私もそう思いますよ!

そしてハヤブサ-ズの選手達は挨拶も完璧で充分伝わってるじゃないですか!

小谷さん『そうですか!マスコットキャラを褒められるより嬉しいですね!』

そうなんです!確かにハヤブサーズのHPを覗くと、

素晴らしいマスコットキャラに目がいってしまいます。それを小谷さんに聞いてみた。

『どこのプロ野球団にも負けないマスコットだと思ってます。

最初は男の子の「ベッフィー君」だけでしたが、応援するお母さんをモチーフとした

「ベッピーちゃん」が後から誕生しました。知り合いのデザイナーさんに作って頂いた

ものなんです。』

うーーん正直ここまでのクオリティを持つマスコットキャラは全国でもトップクラスでしょう。

んでチーム成績も比例して・・・?

小谷さん『それが2011年度は勝率3割・・・。今年の選手には悪いですが、

来年はポップアスリートカップの代表も狙っていきますよ!!』

ポップ係長『いいですね。是非出場してください。で、HPの利用のきっかけは?』

小谷さん『HPも誰でも更新できる簡単なモノでないといけませんよね。

それに加えて、兵庫だけでなく全国たくさんのチームが

登録しているポップアスリートの世界に入らないと時代に乗り遅れると思ったんです。』

ポップ係長『そんなワールドと言うほど大きくないですよ。』

小谷さん『いやいや、大したもんだと思います。更にHPって家族の絆をつなぐ事も

出来るツールだと思います。今日の試合はどーっだったとか写真見ながら会話する。

そんなページ作りを目指したいです。だから写真の量は1年で1万超えてますし!』

ポップ係長『ゲッ、では容量全然足りませんね・・』

小谷さん『そうですね。OBがいつでも観に帰ってこれる場所でもありたいから、

今の容量では全然足りないかも。だから写真は別のサイトで管理してます。ゴメンナサイ。』

ポップ係長『イエ、ご要望は頂きたいと思います。でも親御さんのメンバー登録も多いです。』

小谷さん『まだまだ少ないですよ。プレミアムメンバーになってポイントもゲットしないと!』

プレミアムメンバーのポイント獲得情報を話ししようとしたら、

小谷さんが全てお集まりのお母さん方にレクチャーしてくれました。私の出番は無し!

ポップ係長『小谷さん、ありがとうございます。完璧ですよ!』

小谷さん『皆さん、今日は係長はわざわざ大阪のド田舎から車に乗って、ハヤブサの・・・』

ポップ係長『小谷さん、そこまで言わなくても結構ですよ・・・・。』

小谷さん『いえいえ、係長の訪問は一つのチャンスだと思ってるんです。

チーム内外でハヤブサ・ポップの関心も高まるでしょ。本当にありがとうございます。

皆さん、係長はサラリーマンの身でありながら、休みを返・・・・。』

ポップ係長『だから小谷さん、イイですってば!』

と、少し冗談きつめに書きましたが、管理者の小谷さんは本当に歓迎してくださいました。

そしてアンケートも日暮れの中たくさんのお母さん方が協力してくれましたヨ。感謝です。

ちなみに最初に行った韋駄天タイム計測は「1.41.2」という記録。

選手達が『これ何位ですか!?何位!?』と聞いてくるので

『暫定2位だよ。ただまだ3チーム目なんだけ・・・・』と言い切る前に

『お母さん、2位だって~!!スゲー!イエーーイ!!』

いやあのだから・・・まだ3チームちゅ・・・・。・・・ま、イイか・・・。

富山の新湊高校のようなシンプルなんだけどとっても清潔感溢れるユニフォームに

身をまとった、礼儀正しいハヤブサ君達。

指導者・保護者方々の献身的なご協力があっての事なんでしょうね。

チームの練習風景写真が無いのは、まだ話し足りないという小谷さんのせいでーす。

別府ハヤブサーズの皆さん、ご協力ありがとうございました!!

是非ハヤブサーズのチームページを見てあげてください。素敵なマスコットに会えます。

別府ハヤブサーズのページ

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.663 『チーム訪問時にタイム競争!』

先日伺った湖東マングースさんの取材に向かう途中、

そうだ「チーム対抗ベースランニング競争」のタイム計測しよ!って思いつきました。

思いつきかよ!ってツッコまれそうですが、そう思いつきです。

とは言え、開会式では大盛り上がりの韋駄天選手権なので、

盛り上がる事は確信した上です。

普段走りなれたグランドなので、幾分かリラックスするでしょうね。

やるからにはチャンピオンは何かあるんでしょ?って思われる方!

あんまり考えてません!すみません!

何か、景品をご用意頂けるスポンサー様はいらっしゃらないもんでしょうか。。。

どこまで継続できるかわかりませんが、先日のマングース管理者さんからは

記録をアップしてくださいね!という期待通りのメッセージが来ました。

何か最近ブログのコメントが多いのも、この競争のせいかもっ!

あ、ちなみにポップ係長の取材は保護者さんへのアンケート協力が必須です。

最近うるさいくらい言ってますが、少しでもポップアスリートのサービス向上に

力をお貸しくださいね!

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.662 『チーム紹介47th(滋賀)湖東マングース』

元気に帽子を放り投げてるのは、滋賀県東近江市にある「湖東マングース」の選手諸君。

設立して30年以上の歴史あるチームです。

メンバー数は6年生12人、5年生8人、4年生6人、3年生5人、2年生4人。

お話は主に管理者の戸島さんと、15年のキャリアを持つ榎並監督に伺いました。

ポップ係長(以下:P)「ポップアスリートを利用するきっかけは何でしょう?」

戸島さん(以下:戸)「他のチームページを見かけたのがきっかけですね」

P「主な利用方法を教えてください」

戸「スケジュールとチーム内メール配信ですね。メール配信は督促メールを含めて

頻繁に利用していますよ。」

P「なるほどその督促メールがきっと多大なメンバーログイン数を支えてるんですねぇ」

戸「出欠管理がとっても楽なんですけど、入力してもらわないと意味がありませんからね。」

戸「ただ出欠の意思表示がまだの人だけにメールを送れる機能が欲しいですよね。」

P「なるほどですね。その他の機能などはどうですか?」

戸「スコアの入力も行ってたんですが、試合数が多くて途中で止まってしまいました。」

やはりこれはどこのチームさんにもある悩みなのでしょうね。

ちなみに湖東マングースは今年は90試合くらいだそうです。

P「ということは個人成績の入力なんてなったらもっと大変ですよね。」

戸「そうですね。恐らく入れたくても入れる手間を考えるとゾッとしますね・・・」

やはりグランドでの試合中のデータがそのまま成績に反映するツールが必要と言う事です。

P「12人の6年生であれば90試合もやって相当の勝率じゃないですか?」

戸「それがそうでも無いんですよ・・・。詳しくは監督から聞いてください。」

P「監督、今年の成績はやや不調との事ですが」

榎並監督(以下:監)「個人の気持ちの強さと集中力が足りないのかなと思ってます。」

P「チームのスローガンは”仲間を信じて”だと伺いました。

監「そうですね。あとはゲームセットを聞くまで諦めるな!と言う事を伝えています」

チームの弱点・課題は見えているそうなのですが、試合が多過ぎて課題の解消が

出来ないんだそうです。試合は最良の練習だとは思いますが、

やはり復習も大事だということでしょうね。

練習を拝見していて一際目立つ選手が一人

P「あの一番大きい選手は女子ではないですか?」

監「ええ、この辺りでは有名な選手です。滋賀県の女子選抜にも選ばれましたよ。」

ちなみに関西クライマックスに出ていた「篠原ファイターズ」の左腕エース橋さんと

バッテリーを組んでいたそうです。これはかなりの強力バッテリーですがな!

監「彼女のソフトボール投げの記録が64mなんですよね。ちなみに女子の全国大会の

1位の記録は63mだったそうです。実は隠れたチャンピオンなんですよね」

シチュエーションは違うと言えソフトボール64m・・・・・・・。絶句です。

ちなみにピッチャーもする中嶋さんは4番バッターでもあるそうです。

打撃は見れませんでしたが、とんでもなく飛んでいくそうですよ。

私が見た感じでは既に中学校レベルは卒業しそうな域です。

背負い投げのようなフォームで投げおろすフォームはダイナミックですが、少し高めに

浮く球が多いんです。ちなみに最速110km!!!!

下半身を使わずしてこの剛球はスゴイの一言!!

少し身体が硬いそうなので、柔軟性を身につければ末恐ろしい選手になることでしょう。

がんばれ「中嶋さん!!」

取材の最後は、ポップアスリート恒例の韋駄天競争タイム計測を行いました。

選手5名と戸島さんが走ってつないだタイムは「1.34.7」。

開会式でやる韋駄天はゴールがマウンドですが、タイム計測は

ホームがゴールですので、暫定1位の記録です。

ちなみにマウンドがゴールだった開会式の記録は深川ジャイアンツの

1分33秒台だったような記憶がありますね。ま、これは余談です。

湖東マングースの皆様ご協力ありがとうございました!

※写真の掲載はチームの了承を得ております。

by pop_kk

人気ブログランキングへ

☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.661 『チーム紹介46th(滋賀)城西スポーツ少年団』

『ひこにゃん』というキャラクターが全国でも有名ですが、これは滋賀県彦根市の

マスコットキャラクターです。

(元は彦根城築城400年記念イベントのマスコット)

そのひこにゃんが居る彦根城の一角にある「城西スポーツ少年団」に行ってきました。

この日は、彦根城周辺のゴミ拾いの日。ということでまずは同行!

みんなおしゃべりしながらも、溝や道路に落ちている、タバコの吸い殻やゴミを

拾っていきます。

っていうかタバコのポイ捨てなんてやめましょうよ!!!!(怒)

イイ事した後は、皆にカレーのご褒美がありましたね。

調子に乗ってポップ係長も頂いちゃいました。「ごちそうさまでした」

カレーを頂いている最中に取材取材。。。

お話を伺ったのはサイト管理者山根(以下:山)さんと井上代表(以下:井)。

ポップ係長「団の設立はいつごろですか?」

井「昭和42年くらいだと思います。」

とはいっても、あの人が1期生だからどーとかこーとかでかなり曖昧ではありましたが・・。

ポ「うーーん。お城のそばということもあって歴史を感じますね。現在のメンバー数は?」

井「6年生6人、5年生3人、4年生8人、3年9人、2年3人、1年2人ですかね。」

ポ「女子もお二人いますが」

山「彼女たちは姉妹なんです。お姉ちゃんは3年チームの主将なんですよ。」

ポ「滋賀は女子選手が多いですねぇぇ(確かに今年は女子選手たくさん見ます)

ところでチームのモットーは何ですか?」

井「団の活動は、1に体力作り、2に礼儀作法の習得・技量アップは3番目ですね。

親御さんに一言!試合だけでなく練習も見に来てあげてください。」

ポ「練習も見に来る。その意味は?」

井「普段見られることに慣れてないのに、試合で見られると余計に

緊張するじゃないですか。選手が楽しくこれからもずっと野球を続けて欲しいと思ってます。」

ポ「なるほどなぁ。山根さんポップアスリートへのご要望なんてあります?」

山「携帯から試合結果の入力がしたいですね。あと画像を掲示板などにも添付したいし、

登録選手の一覧を携帯で見たい時がありますね。それからポップポイントの交換商品に

少ないポイントで交換できるものも用意してください。ロジンバックなんかいいよなぁ。

あとドリンクやテント、練習用のゴムボール、ヘルメット立てに折畳イス、それから

ソックスは分けにくいのでNGですよ。それと作戦ボードなんかあってもイイなぁ。

それからぁ・・・」

ポ「山根さん、お答え準備し過ぎ!カンペ見てしゃべってるでしょ!

でも的を得たご意見ありがとうございます。参考にしますね!」

食事が終わると、体力測定でしたね。

ちょっと面白そうなので撮影してきましたよ。


(何故か一緒に腹筋する監督)

ゴミ拾いの時には私の周りで、一生懸命彦根城の歴史や、建物の名前などを

教えてくれました。なんでも学校の事業の一環で観光客に対する子供ガイドなんて

授業があるそうです。だからとっても詳しく教えてくれるんですねぇ。

当然初めて会った大人とのコミュニケーション能力は抜群!これも観光地ならではですね。

学校のグランドから彦根城が見えるという、写真が趣味のポップ係長からすれば

うらやましい限りの城西スポーツ少年団。ご協力ありがとうございました。

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.660 『全国大会に向けて』

全国大会の運営を考えるとだんだん焦りだすポップ係長です。

何故って?各地からこの大会を楽しみにそして勇ましく乗りこんでこられるチームに

残念な思いをしてもらいたくないというのがありますし、

運営マニュアルも作らねばならないし、会場の調整や物資の手配など

やることは山積・・・。

でも来たチームさんが、楽しそうにしてくれればそれでOK。

23日の晩は全国大会参加チームの交流を深めるウェルカムパーティーも予定されてます。

このパーティーにはゲストも来るかもですよ。

さあ、どなたでしょうね~。

今の最有力は、NPBでは開幕投手も務め、MLBにも行かれていた元パリーグの投手。。。

(そんなんでわかるかい!と言われそうですが・・・)

確定次第またご報告します。

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.659 『チーム取材企画にオファーありました』

今までチーム紹介企画として44チーム紹介して来ましたが、

それ以外にも大会などでピックアップしたりしたチームを数えると・・・

正直わかりません。

最近はチーム訪問して、取材・撮影・アンケート なんてパターンが多いですが、

どうしてもポップ係長の動ける範囲、関西に集中してしまいます。

本当は他の地域も行きたいのですが、なかなかそうもいきませんね。

せめて全国大会に出場するチームだけでも直前情報として取材したいんですけどね。

さてそんなチーム紹介企画ブログを見て、少し懐かしい方からもカキコミがありました。

第3回大会に北大阪代表として全国第3位に入った「山田池ファイターズ」の

剛腕辻本監督からの初の取材オファーカキコミです。

何故剛腕なのかというと、辻本監督が社会人野球で投手だったから勝手につけてました。

ご本人には承諾とってませんが、許してくださるでしょう。

ちなみに一昨年Aチームを率いた辻本監督はそのまま4年生クラスにスライドされました。

今年度はBクラス(5年生)。つまり来年はまた6年生クラスに戻って来るという事です。

その辻本監督より「一度観に来てくださいよ!」という内容のカキコミをもらったもんだから

余程イイチームが出来あがりつつあるのでしょう。これは行かねばなりません!

代表!監督!取材行きますので、アンケートのご協力もお願いしますね。

そして過去山田池ファイターズについて書いたブログを掘り起こしてきました。

私自身とても想い出深い記事でもあります。

【過去記事はこちらからどうぞ】

選手は卒団を避けられませんが、指導者や保護者さんから

このようなお声掛けはとても嬉しいものですね。

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.658 『大会運営管理反響大!』

週末のチーム訪問が常になっているポップ係長です。

チーム訪問は、チーム取材・ポップアスリートアンケートへのご参加に

ご協力頂く事が条件です。

無料でご提供しているポップアスリートのチームサイトが盛り上がることで

一般企業の方々のご支援を頂けます。

それをするには多くのメンバーさんが楽しめるサイトでなければなりません。

どうぞご協力の程宜しくお願い申し上げます。

さてそれに関わるお話で、昨日24日にリリースした「ポップラリーマネージャー」が

大反響です。

よほど皆様大会運営に苦労されているんでしょうね。

このシステムを作った担当者も「これはいいですよ!」と太鼓判を押してました。

確かに、大会概要の告知→エントリーページ作製&管理→トーナメント表作製

などとっても楽ができますよね。

※昨日のブログにおける大会情報掲載ページのリンクが間違っておりました。

正しくはこちらになります。

大変失礼致しました。

既にトーナメント表まで作製されています。

きっとトーナメント表を作製された方は、その楽チンさにびっくりされたはずですよ!

皆様どうぞ多くの方に教えてあげてくださいね~!!

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.657 『ポップアスリートに大会運営管理機能登場!』

ギックリ腰で寝返りのうてない、ポップ係長です。

本日、ポップアスリートの新機能がリリースされましたよ。

その名も「ポップラリーマネージャー」!。

って何じゃそりゃ?って思われるでしょうね。

ポップアスリートカップもそうですが、大会概要・エントリーの案内・トーナメントなど

作製するものが大会では多いですよね。

そんな大会運営者の負担を軽減させるのが目的の機能を作りました。

何とこの機能を使えばポップアスリートの野球大会情報一覧にもアップされちゃいます。

これを大会告知に使うと広く申込を募ったりできますもんね。

百聞は一見にしかず、とにかくご利用ください。

まずは登録申請をしてくださいね。

ポップアスリートに登録していない成人チームや中学野球など

登録うんぬんは関係なく利用申請できますよ。

たんくさんの方に教えてあげてくださいね。お願いします。

登録申請はこちらから

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

PostHeaderIcon vol.656 『チーム紹介45th (京都)山田荘マシンガンズ』

関西の在住の方は知ってるよそんな事って言われるかもしれませんが、

私も行ってみて知りました。

奈良から京都への移動はこの時期大変なんです。

なぜならば紅葉の時期なので、シカで有名な奈良公園なんて車動きませんよ。

また京都は京都で紅葉が見ごろなもんだから車も人もいーーーっぱい。

いや、実は20日は奈良から京都のチームさんへの取材に動いてたもんですから

距離からは想像できないくらいの渋滞に巻き込まれ、こんな愚痴から

書いてみました。ゆっくり写真撮れたりできたら、愚痴も出ませんが・・・。

さてその京都のチームと言うのが、関西クライマックスにも出ていた

京都代表「山田荘マシンガンズ

毎年強豪チームで一昨年はスポ少の全国大会にも行ったくらいです。

選手達にクライマックスの感想なんかを中心に聞いてみました。

少し小柄な田口主将は「1回戦で負けたけど強い相手と出来てイイ経験でした」

と答えてくれました。

印象的だったのは、接戦の末に破れた相手である「広畑コンドルズ」が

決勝でどんな結果だったのかをしきりに聞いてきた事。

負けちゃったんだ・・・と伝えると少し残念そうでしたね。

何せ今年のマシンガンズは年間100試合で勝率8割弱という

素晴らしい結果を残したチームです。

しかも関西クライマックスには6年生だけで出場したというんですから。

特別大きい選手が居る訳では無いので、コーチさんに話を聞くと

「マシンガンズの野球は、守り切る野球です!」と力強い答え。

なるほど7回終わって失点を許さなかったあの野球は体現できていた訳ですね。

ポップアスリートカップ全国大会に照準を絞っていたというコーチの言葉通り

選手の大半が「残念だけど悔いは無いです。最後に記憶に残る試合ができました。」

と、言ってくれました。

今後もみんな野球続ける?という質問には

ほぼ全員が手を挙げてくれました。ここからまた活躍する選手が出るんでしょうね。

楽しみです。

辺りが暗くなってきたので、そろそろ終わろうと思っていたら、

インタビューに答えてくれた選手達が一人一人「サヨウナラ」を言いに来てくれました。

強いチームには礼儀正しいチームが多いもんですね。

山田荘マシンガンズの選手諸君。これからも楽しく野球続けてください!

山田荘マシンガンズの関係者方々、ご協力に感謝です。。。

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

Pick up words
Categories
Archives

You are currently browsing the 学童野球を応援するポップアスリート スタッフブログ blog archives.

Search