vol.635 『関東クライマックス出場のツワモノ達!』
明日は関東クライマックス。
チームの皆様雨でも集合です。
ここでクライマックス出場チームの簡単なご紹介。
まずは東東京「西大井ウインズ」 スローガンは勝利をつかめ!最後の1球まで!だそうです。
事前にメールのやり取りで、第2回大会からの参加である理由を書いて頂きました。
ありがとうございます。横綱不動パイレーツの牙城を崩したチームとして注目してます。
そして初参戦となる栃木・新潟統一戦を制した「大蒲原BC」(新潟県五泉市)は
チームワークと堅守・好打で関東代表となって全国頂点を目指します。
更に千葉代表は「習志野サンデーズ」。こちらも4回目の予選出場ですね。
自称「雑草軍団」の注目は左の捕手と左の遊撃手だそうですよ。
これまた注目!!
昨年の全国代表茨城からはマクドナルドカップ5回出場の強豪
自称 青い稲妻軍団 こと「波崎ジュニアーズ」が登場します。
ポップアスリートカップは初出場ながら、平均8得点、平均1失点の数字は
相当の強さを物語っています。
さあ2つの代表を勝ち取るのはどのチームか!
関東クライマックスは明日開催予定!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.634 『大丈夫か関東クライマックス!』
10月22日は朝9時から関東クライマックス(彩湖・道満グリーンパーク)です。
昨年は関東に台風直撃で大変な目に遭いました。
さてさて今年はと・・・
「・・・・」
予報は「曇り時々雨・・・」
どうしてこうなるのか・・・。
ちなみに私の誕生日でもあります。
そんなことはどうでもイイです。
とにかく試合ができればイイんです。
関東特に埼玉の皆さんテルテル坊主をお願いします。
明日ポツポツしだしたら私が関東に入った合図です。
そうだ!私が行かなければ良いんだ!なんてアホな事を真剣に考えています。
雨を降らすポップ係長は降格ですね。
とは言いながら今日一日、一生懸命準備作業を整えました。
明日は横浜スタジアムに雨を降らせニ・・・いえ打ち合わせに行って参ります。
文章も支離滅裂だし、終わり方にキレがありませんね・・・。では
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.633 『第2回大会出場選手に会いました』
16日に行った新芦屋ドラゴンズの試合で懐かしい顔に会いました。
180cmという大きな身体にあどけない笑顔。
どっかで見たなぁぁぁ。って考えてたら新芦屋の関係者さんが教えてくれた。
「彼は第2回大会の時のキャッチャーだよ。」
うん、確かにそうだ!
名前は佐伯和真くん。現在中3です。
既に進学する高校も決まってるそうだ。
小学校の時は超大型キャッチャーだったけど今はピッチャー。
ちなみに彼は第1回・第2回と共に京セラドームで試合に出てる数少ない選手なんですよ。
身体はスッカリ大きくなったけど、話すととても穏やか。
まだまだ長い野球人生で輝いてくれるといいなぁ。
活躍したらポップアスリートに優先的に出場やで!
彼が決勝の1シーン1シーンを懐かしそうに話す姿を見て
ポップアスリートカップが彼らの記憶にハッキリと残っているんだということを実感したのでした。
※ちなみにポップアスリートカップ審判委員長がジャッジ厳しいんですってつぶやいてました。
シニアリーグで何度か主審してもらったそうですよ。面白い縁もありますね・・・。
※掲載はご本人の承諾を得ております。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.632 『北大阪からあのチームが!!』
ポップアスリートカップ北大阪予選が16日行われました。
ポップ係長も試合会場に行ってきましたよ。
決勝にコマを進めていたのは、
第1回・2回の全国大会準優勝の新芦屋ドラゴンズ。
対するは交野イーグルス。
毎年強い新芦屋ドラゴンズはやはり今年も強かった。
試合は3対2という結果ですが、選手は負ける気がしないという感じで戦っています。
必ず勝つんだという強い気持ちが見えます。
とにかくミスをしない新芦屋。
試合前の監督のノックも見ものです。
関西クライマックスに登場する西の横綱がどんな試合展開を見せるのか!
担当者ながらゾクゾクしてきますねぇぇ。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.631 『各地で全国大会代表が決定中!』
ポップアスリートカップの全国大会は11チームによるトーナメント制。
1チームは昨年優勝の有松ジュニアーズ。
アディダスジャパンよりプレゼントされたユニフォームを着て出場です。
いいですね。
ちなみに16日に北東北代表が決定しました。
北東北代表は青森県の弘前ビクトリーベースボールクラブ。
北東北というのは青森・秋田・岩手を中心としたBIGWESTCUPが予選会になってます。
お陰で東北のチームが一気に登録増えましたのです。
今年のマクドナルド杯に出たチームも参加した北東北予選は120チームの代表となります。
これはまた強豪が来そうな予感。。。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.630 『全国大会は関東です!』
ポップアスリートカップ全国大会の詳細ページは更新されていないのですが・・・。
今年のポップアスリートカップは震災の影響によるグランド確保が叶わず
初の関東開催となります。
舞台は・・・そう!開会式を行った横浜スタジアム!!
と言っても2日間のうちの初日は平塚市のグランドになります。
今までは決勝戦のみ京セラドームでしたが、今年は準決勝から横スタですぞ!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.629 『東兵庫決勝レポート』
先週土曜日は、西兵庫決勝会場の姫路から三宮を経由して、東兵庫決勝が行われる
三田まで移動しました。
距離感がなかなかわからないとは思いますが、兵庫って南部はとても東西に長いんですよね。
だから移動距離は相当なもんです。
しかも西兵庫が10時~で東兵庫が13時開始とあってはどう考えても
間に合わないだろうなと思ってました。
先に東会場に乗り込んでいたポップアスリートのMr.Kossyからは
「今3回終了しました。どこですか?」
「もう5回が終わり。どこ?」
「6回裏やで。何しとんねん。はよ来いや!」
という回が進むごとに荒くなる内容のメールを尻目に会場に着くと・・・
やっぱり終了していました・・・。
こんな状況に限って1時間ちょっとで試合が終わるというのですから、
余程歓迎されてなかったのでしょうね。
保護者方々の冷たい視線の中、表彰式を行ってきました。
(左が優勝したシルバーズ、右が準優勝の北ナニワハヤテタイガース)
お待たせしたお詫びに、帽子投げのショットも撮影させて頂きました。
ちょっとクオリティが気に入ってないのですが・・・。今までどうやって撮ってたかなぁ???
そして何故かポップアスリート横断幕の前で写真を撮る、お父さんコーチ陣。
まったく華はありませんが、ちょっとおもしろいので掲載してあげましょう。
(テーマは・・・えーーっと・・・笑顔のオッサン達?)
ちなみに優勝した武庫が丘シルバーズ。
のエースは4番も打つ、女子選手。
機嫌の悪いMr.Kossyの報告によると、惚れ惚れするようなセンスの持ち主なんだそうです。
あーー、見たかったなぁ。
って言うか、関西クライマックスでは彼女のピッチングが見れるんでしょうね。
こんな楽しみもポップアスリートならでは。
ポップアスリートでは数少ない女子選手の紹介も行っていきます。
こんな素晴らしい選手が居ますよ!って情報あれば教えてくださいませ。
ちなみに今週末は滋賀県のチーム訪問が予定されているのですが、
前情報では、女子エースが居るそうです。
これまた楽しみ!!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.628 『昨年優勝チームの選手から感動メール!!』
ポップアスリート事務局に、フッと届いた1通のメールのお話。
毎日たくさん来るポップアスリート事務局宛のメールは外出していない限り、
必ず見るようにしています。
中には、システム不備に対するお叱りなんかもあります。
それに返信するのもポップ係長の仕事の1つ。
週明けなんかはゲッソリするくらいのメールの量ですが、
先日心から嬉しくなるメールが送られてきました。
メールの主は第4回ポップアスリートカップ優勝チーム「有松ジュニアーズ」メンバーの1人。
(以下一部転載※ご本人の承諾を得ております※)
『第4回の覇者の背番号0です。
いつもブログ見させて頂いております。
僕達が全国で優勝できたのはポップ係長をはじめ色んな人が携わって
協力してくれたからだと思います。
僕はいま全国でやっていたポジションからピッチャーに変わって一生懸命やっています。
直接は言えませんが、半年間に渡って支えていただきありがとうございました。
また12月に後輩達がお世話になりますがその時はよろしくお願いします。』
・・・ポップアスリートに携わる人たち全員に送ってくれた感謝の気持ち。
・・・そしてもう1度全国の舞台を踏む後輩達の事を気遣う優しさ。
・・・そして今も大好きな野球を続けてくれていること。
色んな意味で支えてもらっていたのはポップ係長なのかもしれませんね。
0番君、本当にありがとう!!
またメール待ってるよ!!
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.627 『熱戦!東西兵庫決勝!!』
10月8日は東西兵庫でポップアスリートカップ予選決勝が行われておりました。
地元兵庫とあって私ポップ係長も双方の現地に伺って参りましたよ。
まずはポップ常務と伺った西兵庫 「広畑コンドルズ」対「花谷少年野球部」の決勝。
試合はややコンドルズが優勢に進めるものの、他大会でも優勝する経験を積んでいる
花谷が阻止するという試合展開。
基本に忠実、そして堅実な守備はお互いに点を許しません。
結局7イニングでは決着がつかず、時間内であったため特別延長へ。
先攻の花谷が点を奪えずグランドの誰もがコンドルズ優位の空気を感じていましたが、
試合はここからまだまだヒートアップ。
特別延長イニングから交代した花谷投手の落ち着いたマウンドさばきもさることながら、
常に冷静な判断を見せる捕手のワンプレーによって2死1・2塁まで失点を防いだ時点で
数多試合を観戦してきた私も、この互角の勝負に大きな深呼吸をするくらいでした。
最終的にコンドルズが2死から中前安打によりサヨナラ勝ちを収めた訳ですが、
とにかくレベルの高いチーム同士の戦いでしたね。
内容的には地区予選以上の高度な試合ではなかったでしょうか。
直後に行われた表彰式。
広畑コンドルズの保護者の方から・・・・じゃなくてストッキングの色がかぶっている
ポップ常務から賞状とトロフィーの授与が行われました。
私が何故笑っているのかはわかりません。。。
花谷の選手達。当然ながら笑顔はありません。逆に私が睨まれている感があります・・・。
でも最後は両チームで仲良く記念撮影。これぞ交流!!
さてと東兵庫について書けなくなってしまいましたね・・・。
それは次回のブログにて。。。
≪Special Thanks:写真撮影 広畑コンドルズ 粂井様≫
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.626 『近日、サフロンサンプリング第2弾募集!』
好評だった、LG健康生活「Saffron」シリーズのサンプリング企画が
第2弾として再び募集がアップされる予定です。
こちらの応募はサイト管理者さんからしかできません。
よってサイトバナーをご覧になったお母さん!必ずサイト管理者さんに教えてあげてくださいね!
ちなみに柔軟剤がバイオレットとフローラルの2種類と洗剤1種類。それぞれ24個送られます。
つまり24個×3種類=72個!!
段ボールはペットボトル6本ケース大で7個送られます。
届いたチームさんから驚きのメールがいくつか入ってました。
さらに24のご家庭に使って頂きたいのでアンケート(無記名)も24枚入ってます。
かならずチームでまとめて返送してくださいね。
ちなみに7個送られる段ボールの1つにアンケート封筒を貼りつけておいたのですが、
わかりにくかったようです。
ゴメンナサイ・・・・。
by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」