vol.828 『高知優勝チームが決まります。』
高知予選が4日から始まります。
高知と言えばよさこい祭りですが、ちょうどその1週間前に行われる恒例の高知予選。
大会の運営は葉山センダン杯を運営する葉山メッツの方々が執り行ってらっしゃいます。
今年は78チームという高知県内屈指の大会です。地方代表として遠征に行っている
チーム以外はほとんど出てきてるのではないでしょうか。
いやしかしスゴイ数です。これを1つの小さな所帯のチームがOBから何から
集まって大会運営に臨みます。グランドだって同時に15jか所必要ですから、町を挙げての
イベントみたいなもんです。開会式には津野市長もご来場。
毎年非常に暑い真夏の時期ではありますが、常に雨に泣かされる一面も・・・。
特にポップアスリートとコラボするようになってからの天候がひどいとの苦情も受けて
おります。(たんに雨男のポップ係長が恨まれているだけですが・・・)
今年も清流が流れる山間の小さな町に大勢の選手達がやってきます。
本当に自然に囲まれた時間のノンビリした地域です。
高知に旅行するには是非【津野町】も見てあげてください。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.827 『チーム紹介51th(大阪)千里ツインズ』
3日連続でチーム訪問記!約2時間の取材をたった1日のブログに落とし込むのは大変です。
さて今回のブログは大阪府豊中市にある「千里ツインズ」さん
片岡代表にお話しを伺いに行って来ました。
広ーい北丘小学校で活動中のチームを伺うと6年生中心チームと、
下級生チームに分かれて活動されていました。
そう言えば千里ツインズは今年の関西開会式では「選手宣誓」を行ったチームでもあります。
なんて考えながらグランドに入ると、選手全員が動きを止めて、私に一礼してくれたので
早速その事を片岡代表(以下:片)に聞いてみた。
ポップ係長(以下:P)「礼儀正しいですね。」
片「一番はやっぱり挨拶だと教えてます。4月に合併したチームですが、
その点だけはきっちり子供達に理解させてます。」
そう千里ツインズは4月に2つのチームが合併してできたチームなんです。
合併ってなるとなかなか問題は多そうですので、練習の心がけなんか聞いてみた。
片「まずは監督のやりたい野球を全員で理解しよう。と伝えてます。あと、子供達に
無理はさせない。辛い時は早めに言いなさい。でないと野球は辛いと思ってしまうでしょ。」
P「なるほど、では試合に臨む場合などはどうですか?」
片「ミスした時は落ち込まないように、指導者にも責めないように徹底してもらってます。
これも野球はビクビクしながらするスポーツでは無いんだよって事なんですよ。」
P「ポップアスリートは新チームになってから結構ご利用頂いてますよね。」
片「スケジュール・アルバム・対戦募集などがメインですね。対戦募集はいいですよ。
やはり普段戦う機会の少ないチームとの出会いは、選手・スタッフともに、参考に
させて頂く事がらが多いですから。ポップアスリートカップも開会式楽しかったですね。
参加料が無料というのも実はとても嬉しいです。それでほっともっとで開会式ですからね。」
P「既にメジャー会員も多いツインズですが、更に利用頻度を高める策って何でしょう?」
片「私ちょっと、大会役員なのでここで失礼しますね~。」
P「ちょっと片岡さーーん。すみませーーん。お母さん方、何かヒントありませんか?」
お母さん「チームニュースほど重要なアナウンスではなく、これちょっと聞いてね~って
感じのつぶやき機能ありませんか?それあればもっと皆見ると思いますよ。」
P「貴重なご意見ありがとうございました。」
ミネソタツインズのユニフォームそっくりの千里ツインズ。
合併したばかりとは思えないほどスタッフの方々も仲が良く
これからの子供達の成長が楽しみなチームさんですね。ご協力ありがとうございました!
(ちなみに全く蛇足ですが、お母さん方に一番ウケたネタはポップ係長ストラップでしたぁ)
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
◆セキュリティー強化に伴うログイン保存期間変更のお知らせ◆
【ポップアスリート】から重要なお知らせです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆セキュリティー強化に伴うログイン保存期間変更◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ポップアスリートではセキュリティー強化に伴いまして、管理者及び会員の方々の
ログイン保存期間を2012年8月7日より下記のとおり変更いたします。
【PC】
自動ログイン:3日間保持(アクセスする度3日間を更新)
※自動ログインにチェックされていればIDのみ自動入力
ログインタイムアウト:1時間
【携帯】
ログインタイムアウト:1時間
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
◆決済システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ◆
【ポップアスリート】から重要なお知らせです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆決済システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ポップアスリートが提携している決済システム会社によるシステムメンテナンスが下記日程で
実施されることにより、その間ポップダイレクトでの「カード決済」利用が出来なくなります。
メンテナンス日時:平成24年8月6日(月) AM1:00 ~ AM6:00
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
vol.826 『チーム紹介50th(兵庫)大山少年野球団』
チーム取材記事もなんと50チーム目!たくさんのチーム紹介してきましたね。
今回は昨日に引き続き、兵庫県篠山市にある大山少年野球団さん。
お話を伺ったのは上野監督と管理者の竹田さん。
グランドは大山小学校という自然に囲まれたのどかな風景の中にありました。
校門なんかも施錠されてません。あーー自由。
グランドに入ると少人数の子供達と一際声の大きな女性が活動中。
とりあえず、このチームのOBでもある上野監督にお話を聞いてみましょう。
ポップ係長(以下:P)「監督、人数がちょっと少ない感じですが何人かお休みですか?」
上野監督(以下:監)「いーえ。こんだけですよ。ビックリでしょ。」
P「確かに・・・。ちなみにメンバーの内訳は?」
監「6年2名、5年3名、4年2名、3年3名、2年4名 の14名ですね。」
P「やっぱり土地柄子供さんが少ないんですね。」
監「しかもこの大山小学校の子供達だけですからね。」
ちなみに大山小学校の全校生徒は67名だそうだ。約5分の1が野球してる計算。。。
P「チームのスローガンなんてなんでしょ?」
監「基本を大切に!ですね。結構ここの卒業生は高校野球などでも活躍してるんですよ。」
P「基本を大切にをもう少し具体的に聞かせてください」
監「ケガしては元も子もないですから、故障しにくい投げ方を指導したりってことですよ。」
P「では試合においては何かポリシーはあります?」
監「人数少ないのもありますが、とにかく全員野球。選手には毎試合目標持って
臨んでもらってます。当然チームとしての目標も共有するようにしてますよ。」
P「なるほど。ちなみにポップアスリート登録のきっかけは?」
監「その辺りは管理の竹田さんに聞いてください」
って事なので、きょろきょろしてたら監督が、「あの大きな声の女性ですよ。」って
教えてくれた。そう管理者の竹田さんはチーム一大きな声で選手を鼓舞するマネージャー
さん。子供さんがOBなんだそうですが辞めずに大好きな子供達の指導しています。
照りつける太陽の中、一時も休むことなく声を出し、動き続ける汗まみれの竹田さんは
笑顔で私を迎えてくれました。
(あ、大会公式ヘルメットステッカーをちゃんと貼ってくれてました)
P「竹田さん、少し質問いいですか?ポップ登録のきっかけ教えてください」
竹田さん(以下:竹)「登録のきっかけは、市内の他のチームがしてたからですね。」
P「主な利用用途は何でしょう?」
竹「ニュースの配信。お母さん同士のコミュニケーションをとるBBS。
スケジュールに試合結果かな。あと大会運営ツールの
【ポップラリーマネージャー】あれイイですね!!」
【ポップラリーマネージャー初めて面と向かって褒められた。みんな見て下さい!!】
P「確か大会開会式にも来てくださってましたね。」
竹「大会では普段戦う機会の少ない市外のチームとの対戦がイイですね。
遠いチームとの対戦だと合宿にしてしまって泊まりで行こうなんて話で盛り上がります。」
途中、お母さん方も交じって、インターネットの利用状況なんかも伺ってると
ソワソワし出す竹田さん。 P「竹田さん、ごめんなさい。長引いちゃって」
竹「ほんとですよ。大好きな子供達との練習時間がなくなっちゃうじゃないですか!」
結局練習が終わるまで私の話にお付き合い頂いた竹田さん。本当は練習見たかったん
ですね。ほんとすみませんでした。
でも心から子供達を愛するスタッフさんに囲まれてる選手達が羨ましく思います。
だから卒団しても野球を嫌いにならずに、活躍する選手がいるのかもしれませんね。
小さな大山小学校にある野球チームはとっても大きな愛情に包まれたチームでした。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.825 『チーム紹介49th(兵庫)今田少年野球クラブ』
行って来ました。兵庫県篠山市。
大阪南部に住むポップ係長からですととても遠い!
伺ったチームは今田少年野球クラブ。
着くとお話を聞かせてくれたのは「橋元さん」と「柿原監督」のご両人。
ポップ係長「まずはチームの人数を聞かせてください。」
柿監「6年生8人、5年生7人、4年生5人、3年生3人、2年生4人、1年生3人ですね。」
P「総勢30人ですか。多いですね。しかもグランドが広い!!」
柿監「エエでしょ。しかも今日はチーム合宿なので隣にある施設で宿泊なんですよ。」
P「リーズナブルな合宿!基本ここで合宿ですか?」
柿監「そうですね。最近はここでやってます。この合宿はいじめ抜くんです。」
(この日の気温は10時で既に35度はあったでしょう。この過酷な環境を越えて
選手が一皮むけるというのが狙いのようです)
P「ちなみにチームカラーは何でしょう?」
柿監「エーーっと。横断幕に書いてる言葉。。。何やったっけ~?」
とそこで亀裂骨折をしたため別メニューの選手が言います。
「パワー全開です・・・・。」すると監督
「試合中に集中せんと横断幕見てるんか~コラ~!」ってオイオイ聞いたの監督やん。
なんて実はとても選手思いなチームなんです。というのも休憩は30分に1回!
少し多い気もしますが、根拠があってのことだとか。
P「ポップアスリートカップは開会式に来られてましたね。」
柿監「内野に入れなかったですが、面白かったですよ。
ただ!ポップ係長が我々の【コケロ】コールに応えてくれなかったからネ~~。」
P「あのコールしてたのが今田さんでしたか!無茶ブリし過ぎやってば!!!」
柿監「大会もやってもらって、あとサイトでは他地区との対戦募集もさせてもらってます。」
P「え、その割には利用頻度があまり・・・」
とココで待ってましたとばかりにお母さんが乱入。
「だって起ち上がりが遅いんですもん。色んな機能が多過ぎなんじゃないですか?
スマートフォンで見たら押しにくいし、そー言えばこないだなんかッ!」
P「チョ・チョットストップ~!って周りにおった人おらんくなってるやん!か・監督~!」
柿監「恐いんやで~、怒らせたら知らんで~。アディダスのバット頂戴!!」
P「弱ってるからって何という無茶ブリ。もう写真撮影して終わりましょう!!」
柿監「皆集合~~。ノリの悪いポップ係長が写真撮ってくれるってさ~~!」
(みんな早くこーい。やっぱりポップ係長はノリ悪いぞ~by柿原監督)
P「ひどい言われようですね。でもこちらの合宿は楽しそうですね~。」
柿監・橋元さん「訪問終わったら帰ってきてください。待ってますよ!!!」
P「・・・明日の仕事に差し支えそうなのでお気持ちだけで・・・・・・。」
とっても明るい今田少年野球クラブ。すこーし口は悪いけど時間があれば
本当に合宿参加させてもらいたくなりました。次回誘ってくださいね!!
ご協力ありがとうございました。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.824 『週末はチーム訪問中心』
開会式や代表者会議などのイベント事が一息ついて
先週末よりチームさんとの対面の機会を求めて動き出しました。
チームさんに訪問するとついつい話が長くなってしまいがち。
代表者会議でもポップ係長はよくしゃべる奴だなぁ。って
思われたかもしれませんね。
あんな感じで初めて伺ったグランドでもあたかもいつも来ているお客様のように
大きい顔してイスに座って話しこんでたりします。
訪問趣旨は「取材」と「アンケート」へのご協力をお願いしてます。
当然チームの記念撮影も撮ってますから。
でもその内容をブログにするのが一苦労・・・。
すみません。これから頑張りますね。
vol.823 『日焼け対策に悩む母必見?!』
ポップアスリートカップの今年のメインスポンサーは「ベルメゾン」(千趣会)様。
そのベルメゾン広報担当者様から、「こんなのお母様方に教えてあげて~っ!」
って言われたので、NOと言えない素直なポップ係長が今回
UV対策商品をオススメします。
実際にグランド行くと、もはや「あなた誰???」ってくらい顔を隠した
お母さんの姿を見ます。(ホンマに誰かわからんので困ります・・・)
暑いのを我慢してでも日焼けから身を守る母の姿には同情すら覚えるのです。
そんなオカン達にイイものってきっとあるはず!って事で
今日ご紹介の商品は!「UVカットパーカー」(少しドラえもん風で)
確かポップアスリートカップの開会式ではベルメゾンブースに展示されてたものですね。
PRポイントは大きく3つあるそうです。
まず1つ目は手の甲まで隠れる袖!(モデルはポップ係長ではございません)
穴が空いてるように見えないところがウリなんですって。
これは車の運転時にも利用できそうです。
そして2つ目は「どこまで続くねんジッパー」(モデルはポップ係長ではござ・・・・)
こんなにジッパーって上がるんですか?鼻高い母は確実に一度は挟みそう!!
かなり顔隠れちゃってますから、結局誰か分からんオカンの出来あがりだ!
3つ目は天使の羽のような「風の通り道」だそうです。(モデルは・・・もうええって)
裏がメッシュで風が抜けるから涼しいんですって!
カラーバリエーションも豊富ですので、お母さん方は見ないといけない
必須アイテムじゃないですか!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.822 『よく売れてます!』
言わずとしれた、野球選手のいるご家庭の必需品アイテム「泥スッキリ」
ポップアスリートのメンバーになると泥スッキリの購入がポップアスリートサイトから
行えます。ポップアスリートを利用頂くとポップポイントも貯まりますので
とっても好評。
先だって大量購入を頂く方がいらっしゃったので聞いてみると・・・
チーム内での共同購入何だそうです。
しかも泥スッキリは共同購入の場合は、少しラッキーな事がありますので
それはログインしてご確認ください。
更に聞くと「色々試しましたが、泥スッキリが一番イイんです!」って事らしいです。
やや高価に思われるかもしれませんが、それに見合う効果だから
リピーターさんが多い訳ですね。なるほど納得。。。
まだのメンバーさん是非一度試してみませんか?
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.821 『南東北開会式の主役はこのチーム』
今週のブログは南東北開会式のネタばかりですが、
とあるチームにポップ係長の注目がいってしまいました。
そのチームの名前は「田尻ファイターズ」といいます。
最近登録頂いたチームなのでまだ利用頻度はとても低いです・・・。
しっかり使ってくださいよ!!
んで何故ここかと言うと、まず開会式でのジェット風船飛ばしでは、他のチームが
準備進める中、真ん中あたりでポツーンとしてるではありませんか。
近づいてみるとスタンドに置き忘れてきたとのこと。
1チームだけ飛ばせないというのも可哀想なので、持って降りて来られるのを
皆で待ってました。そして届いた風船がなかなか膨らまない!!
私も黙ってましたが、ついしびれを切らして
「みーーんな田尻ファイターズを待ってますよぉぉ。」なんていじりだしたら
止まらなくなってしまって。。。
事あるごとに、「ジェット風船の田尻ファイターズです」なんて言っちゃいました。
聞き方によっては言葉の暴力なんてとられるかもしれませんね。
でもですね。。。式が終わって何チームかが、私に挨拶しに来てくれたんです。
そこで田尻ファイターズの選手達もやってきました。
綺麗に一列にならんでキャプテンの号令です。
「今日はイジッテくれてありがとうございました!!!」
言わされたのかどうかはわかりませんが、皆笑顔だったので良しですよね。
スタンドの田尻ファイターズ保護者方々も笑顔が見えてました。
なかなか笑いのわかるチームさんです。
おっと、お笑いだけかと思いきや、韋駄天選手権では堂々予選2位のタイムを
叩きだして決勝進出を果たした田尻ファイターズ。
ちょっと注目チームでしょ!!
ちなみに昨日のブログで私がインタビューしてるのも田尻ファイターズの選手です!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」