vol.810 『愛媛予選無事終了』
前日の豪雨の影響で開会式が中止となった
愛媛予選は無事に日吉少年野球クラブの
優勝で幕を閉じました。
前日の晩は竜巻注意報が出てました。
竜巻は初めての経験です。
運営委員長のご苦労考えると、お疲れ様でした。
なんて軽々しく言えないですよ。
ホント脱帽です。
日吉少年野球クラブは四国クライマックス進出
一番乗りですね。
おめでとうございます!
vol.809 『愛媛運営委員長の横顔』
大会前日の愛媛は豪雨。
尋常でない量です。もはや台風の域。
これは大会開催はヤバイかも…
やっぱり雨兼台風男の私の責任だろうか…
でもきっと大丈夫。
愛媛運営委員長の常盤ヴィクターズ保護者会会長池田さんの
並々ならぬ意気込みを今日感じましたから。
余程お仕事の忙しい中の運営準備なのでしょう。
目が充血されてます…
でも目が物語ってます。
「何がなんでもヤルんだ」って。
こんな気合入った会長がいるのに出来ない訳がありません。
愛媛予選間違いなく成功です!
ポップアスリートカップはこんな方々に支えられてます。
担当者として最敬礼です。
vol.808 『関東開会式がTVニュースで流れました』
ポップアスリートのトップニュースに掲示していましいたが、
ポップアスリートカップ関東開会式の模様が開会式当日のテレビ神奈川(tvk)のニュースで
放映されました。
tvkさんに、昨年からポップアスリートカップの後援して頂いている背景からです。
昨年の模様もニュースで流して頂きましたが、引き続き今年もです。
ありがたいですね。
って言うか、地上波に流れるなんて一部の選手ですがうらやましい。
ポップアスリートのサイトトップにニュースがありますので、そちらから映像の確認ができますよ。
参加したチームさんは是非ご確認してみてくださいね。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.807 『週末には愛媛代表が決定予定』
皆さん、予選の進捗具合はいかがでしょうね。
週が明けると試合結果が続々と入力されてきまして、全ての結果を私は確認しています。
ああ、今年もこのチームは強そうだななんて思いながら結果の振り分けをしている訳ですが、
南大阪では強豪門真ブルーメッツが1回戦で西成ホークスに敗退です。
そうそう敗退したチームさんもちゃんと試合コメント入れてあげてくださいよ。
さて今週末は愛媛予選が始まります。
これは常盤ヴィクターズの招待大会でもある訳ですが、第2回大会からポップアスリートカップの
予選になっています。
第2回の頃はチーム数も20そこそこだったんですが、年々増えてしまって
今年は35チームのようです。
当日トーナメントが決まるのでまだ掲載してませんが、
優勝したチームは四国クライマックスに進出する予定です。
この愛媛予選は毎回イイ天気のような気がします。
今年も晴れるとイイですね。
昨年は全国3位の鳥生少年野球クラブを輩出した愛媛県。
今年はどこが勝ち上がるんでしょうねぇ!
自分で撮ってなんですが、ポップ係長お気に入り写真は2年前?の船木パイレーツですね。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.806 『やっぱり忘れられない関東韋駄天』
新しい写真を入手です。
先だって紹介した、「2コーチズッコケ漁夫の利ごっつぁんレース」の違うアングルからの写真です。
ごっつぁんしたのは埼玉の戸田南サンダース。
転ぶ二人をあざ笑うかのうようにボールを取ろうとしています。
手前でひっくり返ってるのはスワギさんかな?
しかし見事なこけっぷり。今年一番わらったのではないでしょうか!
私はこのシーンがとても大好きで、フォーカスしてたら。。。
最初に転んだ神奈川の「三ヶ丘ブルースターズ」のコーチからは
ツイッターでメッセージももらってます。
私の過去ログ辿ったら出てくると思いますよ。
心が痛いそうです。。。恐るべし韋駄天選手権の魔力!!
あ、ちなみに優勝は「みずき野シティボーイズ」さんですからね!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.805 『ポップアスリートカップ広島予選』
先週土曜日に初めてポップアスリートカップ広島予選の代表者会議を行って参りました。
今年の参加は初めてながら20チームが集まってくださいました。
ポップアスリートの趣旨ご理解いただきありがとうございます。
初めての地域だけにポップアスリートというプロジェクトの発足経緯
大会の歴史など結構熱くお話しさせて頂きました。
どうしても関西人なので笑わせようとしてしまうのですが、皆さん時に笑顔を交えながらも
真剣に聞いて頂けましたね。ご協力ありがとうございました。
20チーム。。。広島県という規模を考えると少ないと思われるかもしれませんが、
この1歩は大きな一歩だと思いますよ。
今回ご参加のチームさんがきっとこの大会を広めて頂けるだろう。そんな予感がしてるんです。。
中国地区も昨年の鳥取に続き1県増加。
中国地区のスポンサー様どちらかにいらっしゃらないものでしょうか・・・。
皆様jからの情報もいつでもポップ係長お待ちしております!
一口スポンサーも併せて募集中でございます!!
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.804 『ボランティアカメラマンさんに感謝』
昨日の韋駄天選手権の決定的瞬間写真をご覧頂けましたか?
あの素晴らしいシーンを押さえてくださっていたのは「稲城ブラッキーズの有川さん」。
データを送って下さる前に、わざわざメールを頂きました。
「貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました。
普段は入ることのできないスタジアムのグラウンドで、
子供たちの生き生きとした様子が撮影でき、楽しい時間を過ごさせていただきました。」
有川さん!御礼はこちらが申し上げないといけませんよ。
お弁当だけご用意させて頂くという本当のボランティアですもの。
少ないスタッフのポップアスリート事務局にとってこんなありがたいサポートはありません。
結果的にチームさんの想い出を残して頂いてるんですから。
ボランティアスタッフさん・チーム・事務局全てが共感できるなんて
ポップアスリートカップならでは??ちょっと言い過ぎましたかね・・・。
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.803 『韋駄天選手権Ⅱ』
大盛り上がりだった韋駄天選手権を制したのは茨城県守谷市から
バスでやってきた「みずき野シティボーイズ」でした。
予選のタイムでもトップでしたが、最後の最後でアンカーコーチが捲り切りました。
最終ランナーまで3位だったと思うんですけどけどね。素晴らしいアンカーの激走でした。
優勝した瞬間に「勝因は?」って聞いたら
「選手達の頑張りです!」って即答でした。良いご指導されてらっしゃるんでしょうね。
しかし決勝ラウンドの盛り上がりは最高潮でしたね。
MC係長も興奮しましたよ!
ちなみにこの韋駄天の盛り上がるシーンはやっぱり大人のズッコケ。
コーチのためにあえてチーム名は伏せときましょう。
実はトップチームの写真、ゴールまで10mの写真がコレ。「アーころぶー!」
何故か2位のチームのコーチまでむこうで合わせて「転ぶ~~!!」(受け身がウマイ!!)
その結果、3位を走っていたチームが勝つ~~!!これぞ漁夫の利!!
写真左下の無念さが伝わってきますね・・・。
この日一番の盛り上がりであったことは間違いありませんね。
ほんと楽しい韋駄天選手権。。。最高でしょ!
<写真:有川 隆史>
Always have a feeling of “Thank You.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
vol.802 『韋駄天選手権タイム一覧』
24日の開会式にて行われた韋駄天選手権はいつもイベントで一番盛り上がります。
スタンドの保護者さんやチームメイトの声援を目の当たりにしたら一目瞭然。
予選にはピッタリ60組が参加してくれましたが、昨年よりもかなりスピードアップしてましたね。
ちなみに予選は4チーム同時スタートで1位になったチームのタイムを計測し、
その計測タイムの上位4チームによって決勝ラウンドが行われます。
決勝に進出するチームのタイムは会場で発表致しましたが
残念ながら決勝進出を逃したチームのタイムをお伝えし忘れてました。
そこで下記に掲示します!
1:36:20 みずきのシティボーイズ
1:36:70 江戸川プリンス
1:37:00 塚戸Tレックス
1:37:00 西船ブルースカイ
1:38:10 十八軒アトムズ
1:38:60 所小選抜ドリームス
1:38:80 船堀ダックスクラブ
1:39:50 新町トレジャーズ
1:39:60 谷中ドルフィンズ
1:39:80 豊田キッドシャークス
1:40:40 山野ガッツ
1:41:30 戸田南サンダース
1:41:70 双柳レッドソックス
1:41:80 若松ブルーウイングス
1:42:70 西戸山パワーズ
組み合わせの妙があるのも韋駄天選手権。
総合優勝チームには「ワンタッチテント(目録)」が授与されました。
Always have a feeling of “thank you.” by pop_kk
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村
「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」
『只今アクセス集中により、パフォーマンスが低下している状況です』
只今ポップアスリートへのアクセスがしにくい状況です。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、
原因を究明し対応中でございます。
ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。