vol.1149『代表者会議!』
間もなく中国地区ではポップアスリートカップが開幕します。
岡山県での開会式ですが、今年は開会式の後に代表者会議を開催します。
初めてのパターンですね。
その辺りのアナウンスがなかなかできていなくて皆様から質問攻めに
あっておりました。遅れて申し訳ありませんでした(最近謝ってばかりです・・・)
さてさてその他の代表者会議ですが、本日サイト更新致しましたので
御確認下さいませ。
中見てちょっと「アレッ!?」って思いません??
そう兵庫県の場所!ポートアイランドに本社のあるオリバーソース株式会社様の
会議室なんです。これは大会を支えてくださる企業様に訪問してもらうことで
より理解を深めてもらおうというもの。こんな大会あります?!
これもポップアスリートカップならではでしょ!
この形式ドンドン広めていきたいので「あ、ウチの会社会議室空いてますよ!」
なんて情報は是非ポップ係長までお願いたします(笑)
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1148『中国地区開会式について』
いつもありがとうございます。ポップ係長です。
4月29日に近づきました中国地区開会式についてご連絡です。
まず10名の参加承諾を頂くとポップ係長がエントリー確定作業を行います。
これにより無事にエントリー確定されたチーム様は下記日程に沿って開会式にご参加ください。
Ⅰ. 開会式会場:倉敷市水島緑地福田公園野球場
Ⅱ. 日程スケジュール
・2015年4月29日(祝)
・受付13:00~
・式開始13:30~
・行進(プラカードを持って先頭を歩くのは女性にお願いします!)
・選手宣誓
・記念撮影
・キャッチボールクラシック全国大会予選(協力:プロ野球選手会)
優勝・準優勝チームには賞品あり。更に優勝チームは12月のキャッチボールクラシックの
全国大会(マスカットスタジアム)に出場権利が与えられます。
キャッチボールクラシック公式サイト
・プレゼント抽選会
※開会式の終了は15時30分を予定しております。
※開会式ゲスト:亀山努氏(元阪神タイガース)
Ⅲ.依頼事項
1.開会式について cup@pop.co.jp にメールをお送りください。(返信は必須 4/24まで)
【メール件名】 県名&チーム名 (例:兵庫県 ポップアスリートチーム)
【参加内訳】来場選手数&来場大人数 ※登録選手かどうか、人数は不問。
Ⅳ.注意事項
1.任意持参物:チームプラカード、団旗。
2.必須持参物:選手はグローブを持ってきてください!
3.開会式でに参加できない岡山県のチームは
同日18:30~の代表者会議にて大会資料等をお渡しいたします。
※岡山県は代表者会議を欠席されたチームは棄権扱いとなります。
※広島・鳥取・島根は後日代表者会議を実施する予定です。
4.スペースの都合上、会場に駐車できる車は1チーム5台までと致します。
5.大会公式球の開幕特別販売企画は代表者会議にてアナウンス致します。
6.ボランティアカメラマンを募集しています。cup@pop.co.jp までメールください。
代表者会議場はそんなに広くありませんのでチームから1名参加となります。
以上
vol.1147『大会冊子届きましたよね!?』
いつもありがとうございますポップ係長です。
先日チームの管理者様のご住所にポップアスリートカップを運営する
NPO法人全国学童野球振興協会から封書が届いたと思います。
これは第8回大会の軌跡というフリーマガジンを皆様にお届けするのが目的でした。
そこで折角多くの野球関係者の皆様に届くのなら、もっと多くの情報をお伝えしたい
という趣旨でいくつか書類が添付されていたと思います。
そのうちの1つが、ここ最近いつも特別メルマガを配信させて頂いている
プロスポーツ出版様からの無料プレゼントのご案内でしたね。
とてもスペシャルな内容だったのに申込期限がありましたので
どれくらいの方がご対応頂けたかが勝手に少し心配。。。
そしてもう一つはバッティングマシーンを販売されている
ジャグス販売様からマシーンのご提案が入っていたと思います。
こちらは非常にコンパクトな学童野球向けのバッティングマシーンです。
この時期に是非御検討頂きたい逸品ですね。
あ!そんな封書届いていないというチーム様は管理者様の
住所不備が有る場合ですのでご了承くださいませ。
ちなみに管理者の住所の修正は「管理者ログイン」をして
「チームプロフィール編集」にて修正可能です。
この機会にぜひご確認お願い申し上げます<(_ _)>
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1146『ポップアスリートカップエントリー状況!!』
ポップアスリートカップエントリー真っ盛りでございます。
今現在のエントリー状況を少し整理してみました!
東京ドームでの開会式に臨む関東地区は、
やはり東京がダントツで既に116チームがエントリー!
その次は埼玉県の76チーム、神奈川が58チーム、そして千葉県が20チーム
少し離れた茨城県は14チームとほぼ例年通りのエントリー状況ですね。
逆にやや低調気味なのが関西・・・。
兵庫が65チーム、大阪が36チーム、滋賀が31チーム、
京都はまだ4チームという状況・・・。関西は開会式の日程が
まだまだ先ということも有り、皆様ノンビリされているのでしょうか???
ちなみに現在製作中の大会フリーマガジンへのチーム名掲載は間もなく締切です。
折角エントリーしたのにチーム名が掲載されてなかった!!なんて
ことはできるだけしたくありませんので、管理者の皆様の早急なご対応を
お願い申し上げます!!
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1145『お世話になりました?!』
この時期ポップアスリート事務局にくる問合せで非常に多いものの1つに
「メンバー退会」があります。
パソコン(スマフォ)とガラ携で当然違うんですが、なかなか言葉やメールでは
説明できないので、画像でプレゼンします!
まずPCはメンバーログインをするだけ!下記の画像の一番したご覧ください。
【退会】というのがあるでしょ。。。わかりにくい!との御意見もあるでしょうが、
こちらは退会処理はあまり嬉しくないので少し見えにくくしています(笑)
そしてガラ携はこちらもメンバーログインして「メンバー登録編集」画面の一番下!!
に置いてます。ともに文言は【退会】という言葉が含まれております。
一度おためしくだ・・・・アカンアカン(汗)
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1144『Hit&Run5月号!!』
いつもありがとうございます<(_ _)>ポップ係長です。
さてポップアスリートカップに御後援頂いている
ベースボール・マガジン社の「Hit&Run5月号」は皆様ご覧になりましたか?
今月号は第9回ポップアスリートカップの募集要項を掲載して頂きました。
それを見てエントリーをしてくださるチームが増えるといいなぁ。
実は毎号にポップ係長はチーム紹介記事を寄稿しています。
ポップ係長だから知っているあのチーム。。。なんて大層な言い方はしませんが、
ただ単に強いだけのチームさんとかでは無く、監督に個性があったり
厳しい環境の中活動されていたり、人数不足で合併したりなんてネタもありです。
今回も北海道の強豪「東16丁目フリッパーズ」と和歌山県南部の「みなべ少年野球クラブ」を
御紹介致しました。まったく知らないチームさんは御紹介できません。
子供達のために!といった姿勢をお持ちのチームさんをピックアップすることも多いんですよ。
本来は4チームぐらい紹介したいんですが・・・なかなか手が回ってません。
よって自薦他薦は問いませんので、個性的なチーム・指導者様の御紹介
どんどんお待ちしております<(_ _)>
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1143『アシックスジャパン×ポップアスリートコラボTシャツ企画』
いつもありがとうございますポップ係長です。
ポップアスリートカップの公式サプライヤーであるアシックスジャパンと
ポップアスリートのコラボTシャツの先行予約が始まりましたよ!
今までポップアスリートというロゴが入ったTシャツなどは
スタッフシャツしかなかったんですが、今回アシックスジャパン様の協力の下
オリジナルTシャツの販売に先駆けて予約注文開始です!
ランディングページはポップ係長のドヤ顔が気になるところですが、そこは御愛嬌。。。
今回の先行予約でお申し込み頂き、正式注文を頂いた皆様には
アシックスベースボールの契約アドバイザー選手のサイン色紙が抽選で
もらえる権利がついてます!
選手の顔ぶれを覗くと・・・ソフトバンク内川選手や日本ハム大谷選手、ジャイアンツ杉内投手などなど!
これはちょっといっとかなアカンのとちゃいますか!?
ご予約いただいた方には正式販売が始まるとお知らせが行きますので
ちゃんと購買完了してくださいね!あくまでも今は先行予約です!!
いずれにしろまずはご予約待っています<(_ _)>
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1142『メンバーIDをお忘れになった皆様』
いつもありがとうございます。ポップ係長です。
先週から始まった、ポップアスリートカップ大会参加承諾。
チームの皆様のご対応・ご協力が必要となりますが、
それに伴い、ポップ係長が追われるのが、メンバーの皆様からの
ID・パスワード忘れのメールです。
実はポップアスリート関連のメール対応は私ポップ係長一人なんです。
よって最近出張が入ることが多いんですが、その間のお問い合わせメールには
出張から戻った翌日に目を通すことになります。
なので出来ればポップ係長からのお願いなのですが・・・
メンバーログインの際に必要となるID・パスワードをお忘れの場合は
IDはチーム内のサイト管理者様にお尋ね頂けると比較的早く判明すると思います。
IDがわかればメンバーログインの画面にある
「パスワードをお忘れの方はこちら」のリンクボタンをポチッと押してもらうと
登録のメールアドレスにパスワードが自動配信される仕組みになってます。
これはポップ係長の手間を省きたいという訳ではありませんよ!
パスワードをメールでお送りする事は個人情報保護の観点から
お断りしているので結局IDのみメールでお送りする事になっているんです。
皆様のご理解をお願い申し上げます<(_ _)>
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1141『ポップアスリートカップエントリーオペレーション』
エントリー真っただ中のポップアスリートカップはチームメンバーによる
大会参加承諾もオープンしました。
そこで毎年お問い合わせの多いこちらの対応をキャプチャ付きでご紹介します。
【その1 サイト管理者によるエントリー】
管理者ログインをしたトップページにあります!【エントリーはこちらから】をクリック!!
【その2 サイト管理者エントリー画面】
本文をよく読んでくださいね!!
【その4 サイト管理者エントリー画面】
チームの選手数、管理者の連絡先の記載を確認してください。
次にチーム内情報を追加して頂きます。今までなかった項目なのでご注意ください!
【その5 サイト管理者エントリー画面】
エントリー確定画面ですね。
【その6 サイト管理者エントリー画面】
ただ!ポップアスリートカップの参加確定はまだなんです!
続いてはチーム内の成人メンバーによる大会参加承諾です!
☆★☆★ここからチーム内のメンバーの方々の作業です!!☆★☆★
※先にチームメンバーに登録済みであることとします。
【メンバーその1 メンバーログイン後の画面】
左下に「大会参加承諾へ」のボタンがありますね。こちらをクリック!
【メンバーその2 メンバーログイン後の画面】
大会エントリーポリシーの確認とアンケートにご協力ください<(_ _)>
【メンバーその3 同意登録画面】
これを完了すると・・・
登録したメールアドレスに【大会参加承諾確認メール】が
POPATHLETE管理事務局から必ず自動配信されますので
その本文の中段以降にある
大会参加承諾完了用URLを24時間以内にクリックしてください
そうしないと御本人確認がとれないのでいつまで経っても
大会参加承諾はできませんのでご注意ください。
メンバーは10名以上必要です。
大会に参加するための唯一の条件です。皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1140『第9回ポップアスリートカップエントリーから1カ月!!』
あら、またやっちゃってますね。ブログがほんと久々になってます。
最近仕事やってます?なんて御質問が来るくらいです。
もちろんポップ係長は日々学童野球普及のために奔走していますよ。
ポップアスリートカップの布教活動かな?!
ポップアスリートカップのエントリーから1カ月が経ちまして、
新たなエントリー地区の動きも出てきています。
1つは昔は予選が行われていた和歌山県。
諸々の事情があり予選が消滅してしまったんですが、
復活を目指して先日和歌山県南部まで出向いておりました。
少しでも子供たちが上を目指せる大会に出させてあげたい!
そんな大人の方々の想いが予選開催のきっかけになることが非常に多いです。
その他にも中国地方や北陸地方などでも問合せを受けています。
ポップ係長にシーズンオフはございません<(_ _)>
★ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!