Archive for the ‘活動日記’ Category
ポップ係長ブログvol.343『ポップアスリート野球教室募集中』
いよいよ高校野球もクライマックスですね。明日は準準決勝の残り2試合。さあポップアスリート管理事務局のある地元兵庫の報徳学園には関西最後の砦として頑張って欲しいものです。
しかし先日1安打完封をした一二三投手の東海大相模ですが、その試合を熱闘甲子園で見ていたんですが、何となく波に乗り切れていないような感じがしました。明日は乱調にならなければいいな。(ただの直感なんですけどね。。。)
さて本日、ポップアスリート野球教室9月版の募集ページをアップしました。9月は4回も開催枠がありますよ。是非皆様応募してください。野球教室の内容を知りたい方はポップ係長の素敵な文章とカメラ撮影によるレポートページを見てくださいね!
ポップアスリート野球教室はオペレーションの見直しをしました。それにより申込締切期日も若干今までより早まっています。その代わりにチームの皆さんに無理なく準備してもらえるような体制づくりができました。日々工夫を忘れないよう精進です。
高校野球の季節は心が真っ直ぐです!!ん?
ポップアスリート野球教室募集ページ
野球教室レポートページ
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.341 『夏の甲子園風景レポート』
野球って本当にミスが得点に関わる事が多いですよね。高校野球・プロ野球の世界もそうです。
昨日の阪神対ヤクルト戦でも内野フライ落球が大量得点に絡んでいました。学童野球にももちろんミスはつきものですが、ミスをした後こそ平常心が大切なのかなと思います。
さて先日ツイッターでも現場レポートしていたんですが、仕事で高校野球真っ盛りの甲子園球場に行って参りました。
ポップアスリート管理事務局のある三宮からは阪神電車で乗り換えなしの20分ほどなんですよ。
思えば昨年私は甲子園に行ってないので久々の入場です。
関西の方なら行ったことぐらいはあるかもしれない高校野球の聖地甲子園ですが、遠い地区の方は知らないこともあるでしょうね。少しだけですが写真を掲載(あくまでも仕事の合間なのでご容赦を)
阪神甲子園球場はその名の通り阪神電車甲子園駅の目の前です。上に通るのは阪神高速。まさに阪神づくめ!
高校野球グッズショップなんてあるんですねぇぇ
昔からあるペナントや出場校名入りバスタオル、右下には甲子園って入ったジャージまでありましたっ。
この日はお盆ということもあり多くの人が来場されてましたね。キビキビ動く選手を見ると胸が躍ります!
(何で普通にスタンド入ってるんだというツッコミはやめましょうね)
元高校球児ならば無条件に、胸が高鳴る場所ではないでしょうか。足を踏み入れただけで青春時代の自分を思い出してしまう本当に不思議な場所ですね。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。
twitterをやってない方もこれを機会にフォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.336 『エンジョイベースボール湘南さんよりメールが来ました』
今年のポップアスリートカップ関東大会開会式ではポップアスリート運営本部から、あまり人数の準備ができなかったんですが、神奈川県藤沢市を拠点とするエンジョイベースボール湘南さんが10人以上のボランティアスタッフさんを連れてきてくださったお陰で随分運営が楽になったという背景があったんです。
当然代表の寺澤さんが走り回ってくださって、(寺澤さん自身はボランティアカメラマンもして頂いたんです)当日も尽力頂きました。その寺澤さんから昨日メールが。。。
「横浜スタジアムでの開会式からあっという間の夏がやってまいりました。
忙しくしていましたが、またエンジョイベースボール湘南の子ども達13人と大人4人で来ました。
明日は、バックネット裏最前列にてテレビに映る予定です。
午後は16時〜大阪、豊中の野畑ブレーブスさんと親善試合を予定しています。
というもの。そう寺澤さんは高校野球を毎年見にくるんだとか。
このブログが配信される頃は最前列で試合を見ているんでしょうね〜。
ポップアスリートに登録されている大阪のチームとの交流。これぞ学童野球の楽しみ方みたいな感じですね。
寺澤さん、道中お気をつけて。
私は今から高知予選に行って参ります。。。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。フォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.332 「ポップアスリートオンラインショップ好調!」
オフィスを歩いていたら、大きな段ボールを発見。
何々・・・ポップアスリートオンラインショップを通じてお求めいただき発送を待つ日本ジャグス製のインスタントスクリーンじゃないですか。(説明の前置き長ッ)
【日本ジャグスページ】
この商品は普段はフラフープより一回り大きいくらいの円形で薄い物体なのですが、ワンタッチで広がると、あら不思議突然自立式のネットになるんです。冗談抜きで一瞬で立ちあがります。
立ちあがるとティー打撃用のネットとして利用できるんです。もちろん終わったら元の大きさにたたんで持ち運べる。また場所を取らない!という大きなメリットがあります。合宿や遠征試合用なんかにいいですね。
重さも小学生低学年が一人で持って歩いてます。工具ももちろん要りません。
ポップ係長随分詳しいなぁ!と思われた方、その理由はポップ係長ブログが始まり出したvol.6の記事を書いた際に、実際に使っていたからなんですねぇ。【ポップ係長ブログvol.6 テレビ撮影レポート】
最近からこのブログをご覧になった方には、こうやって昔の引き出しも開けないといけませんからね。結構昔からおもしろいことやってますし。
今ではかなりメジャーになった「ジャルジャル」さんもこの時は深夜番組の一コーナーしか持ってなかったのに、時の流れは早いもんです。
そうそう今日のネタはポップアスリートオンラインショップの話でしたね。是非皆さんも野球用品を買うならポップアスリートオンラインショップを覗いてみてください。最近カラーソックスもよく売れているようです。
【ポップアスリートオンラインショップ】
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。フォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.331 「飲料水アンケートにご協力ください!」
ギックリ腰に悩むポップ係長です。
痛みが怖くてノビもできません。運動不足なのか疲労の蓄積なのか・・・。
ちなみに土曜日はハリを15本くらい打ってもらい、電気をあてて、しっかりとマッサージしてもらいました。ふくらはぎが相当パンパンに張っていたそうです。ふくらはぎのマッサージであんなに痛い思いをしたのは初めてです。脂汗が出ましたよ。
さて先週木曜日に「運動時の水分補給について」アンケートをアップしました。
以前ポップアスリートでは「プロテクトキッズプロジェクト」企画でフィリップス様と『AED』の特集を組みました。
その第2弾の企画として熱中症対策を題材にしてみてはと思い、今回のアンケートを実施した訳です。
喉が渇くと言う生理現象に対して、正しい水分摂取が行われているか、皆様の知識度合いを教えて頂き、子供達・保護者・指導者全ての方のためになる記事を掲載していこうとする試みですので是非皆様のご協力をお願い申し上げます。(アンケート回答にはメンバーログインが必要です)
ちなみにプロテクトオッサンプロジェクトになると内容が多すぎてダメですかね。しかしギックリ腰にならないにはという情報は随時お待ちしております。
ポップ係長、ツイッターでつぶやいてます。フォローお願いします!
ポップ係長ブログvol.330 「ポップアスリートニュースチャンネルってなんじゃ??」
高校野球の甲子園出場がドンドン決まっていますね。
神戸9クルーズの山崎監督の次男、福也(サチヤ)くん率いる選抜準優勝チーム日大三高は残念ながら敗れてしまっていたんですね。 【山崎コーチを記した過去のブログ記事】
真っ黒に日焼けした山崎コーチはいつも笑顔です。よくグランドで一緒になると「スポーツ業界はどーですかぁ?」なんて普段着の会話をしてださいます。
ところで最近チームページのトップにも表示される『ポップアスリートニュースチャンネル』ご覧頂きました?
今回第一回の放送になるんですが、ポップアスリートカップのイベントや応援企業の紹介を動画でお知らせしていく番組です。
何とキャスターは私ポップ係長が務めておりますので見てくださいね。
出るな!とかヘタクソ!とかいった苦情は直接メールでください・・・(苦笑)メール宛先→inquiry@pop.co.jp
と言っても、司会業をしていた訳でもありませんし、台本は直前に手渡されるし、言葉は自分で考えてなんて状態ですから大したもんじゃないですか?撮影時間も早いですよ。NGは多いですが。
ちなみに編集しているのは先日ブログに初顔出ししたポップディレクターが隣の机でセッセと作業しています。すべーーて自前でやってますから安上がりです。【ポップディレクター顔出し記事はこちら】
「激安でウチの宣伝も作ってくれ。」なんて奇特な方がいらっしゃったらお声掛けください(居ないよッ!というツッコミが聞こえます)
次の第二弾はあるんでしょうかね?!ポップディレクターー!!
ポップアスリートニュースチャンネルは画像をクリック
※ロードに少し時間がかかりますがそのままお待ちください。
ポップ係長ブログvol.324 『ポップアスリート応援企業に突撃だ!(Kiss-FM KOBE編)』
今日の突撃シリーズはポップアスリートカップの後援企業で、神戸市中央区にあるKiss−FM KOBE様です。
(隣にはポートタワーが!)
Kiss−FMと言えば最近ニュースなどで見た方も多いかもしれませんね。
(受付では何故かアトムとスパイダーマンがお迎え)
Kiss−FM KOBEは兵庫県を中心としたFM局です。ちなみに89.9MHzは日本のFMラジオ局では最大の周波数なんだそうですよ。
もちろんポップ係長が住む大阪府でも聞けます!
それはさておき、本来はラグビーがお好き(!?)の横山社長にインタビューしてみました。
横山社長にとってスポーツとは何でしょう?
「スポーツというジャンルで特に野球にこだわる訳ではないと思いますが、スポーツをしている子供達には、負ける事を学んで欲しいと思いますね。なぜなら”負けなくして 勝ちなし”と私は思うんです。そして時には努力が報われない事もあるはずです。ですがその悔しさを糧に、更に一生懸命取り組む姿勢が多ければ多いほど、導き出される良い結果の精度は高まってくるはずですよ。」
ポップアスリートカップについて何かご意見は?
「よく続いてますよねぇ(笑)。これからもしっかり頼みますよ。あと聞くならもちろんKiss-FMをお願いします!!(笑)」
そして最後の質問としてKiss−FMが目指すものは何なのか聞いてみた。
「ズバリ、なくてjはならない放送局になることです!」
非常にシンプルで力強いメッセージが返ってきました。
・・・終始リラックスしたムードを作られながらお話をして頂いた横山社長に、その後スタジオ内を案内していただきました。
すると収録中のスタジオにア・カペラグループのパーマネントフィッシュさんがおられましたので激写してみました。
スタジオってなかなか入れませんから了承を得た上で掲載します。
(実はスパイダーマンは2体!!)
ポップ係長ブログvol.323 「アディダスのFABRIC XってNANDA!?」
今日はアディダスの機能アンダーシャツのご紹介。
先日行われた関東・東海開会式会場で実は私ポップ係長はずっと長袖だったんですよと昨日のブログでも申し上げました。
ただでさえ暑苦しいのに迷惑な奴だなんて言わないで下さい。。。。
実はその時に着ていたアンダーシャツがスグレものなんで是非ご紹介します。
●商品名「BBハイネック超軽量fabricXアンダー長袖Logo」
●素材:ハイゲージスーパーライトニット
●品質:ポリエステル 100%
●仕様: CLIMA LITE 、 FABRIC-X
超軽量ファブリック・ 3D 構造ニット「 FABRIC X 」を全面に使用したアンダーシャツロングスリーブ。発汗時の不快感であるベトツキ、重量感、冷え感を飛躍的に改善。ユニフォーム着用時にデザインが隠れる新しいタイプ。襟元のロゴが存在感をアピール。
エーーっと、上記はカタログからコピーしたもんなんで、インパクトが少ないかもしれませんが、何より私があの日一日中動き回っていて一度もアンダーシャツを着替えていない事に自分自身驚きです。動いている間はタップリ汗はかいているはずなのにジトッとした感覚やちょっと動きを止めた時に感じる冷感がありません。
だからあの暑い中でも長袖で動き回る事が出来ていたんです。また上に着ているユニフォームも最新版なので効果増幅させていたのでしょう。
ちなみにこのアンダーシャツを着ると他のが着にくくなってしまうと思います。是非お試しあれ。
値段は3,000円を少し超えるくらいなのでお買い得の逸品ですよ!!ちなみに半袖もあり。
FABRICXアンダー商品情報
ポップ係長ブログvol.322 『ポップ係長の新ユニフォーム』
関東開会式ではかなりの方がお気づきだったとは思いますが、ポップ係長の特別ユニフォームができました。
当然アディダス製な訳ですが、関西大会では過去のポップアスリートユニフォームを着てMCしていたんですが、実はアディダス製ではなかったんですね。
大会名がアディダスプレゼンツポップアスリートカップなので当然ながら、メーカーのマークは見えないようにしてたんですが、見る人が見れば一目瞭然な訳で、今回特別にアディダスジャパンさんにポップ係長専用ユニフォームを作ってもらった訳です。
そして関東大会が初披露だったんですね。関西の方にはお披露目できなかったのでここらでちょっとアップしてみました!
ちなみに読売ジャイアンツが着用しているプロモデルなので今までのユニフォームと較べると素材がかなり繊細な感じがします。肌触りがイイって言うですかね。着ている感があまりないんですよ。
(ハイ、かなりのカメラ目線です)
前から見るとちゃーんとPopAthleteのロゴがあしらわれ3本ラインが輝いています。
しかもアンダーシャツは長袖を着ていますが、ユニフォーム自体が軽くて通気性がイイためそんなに暑さを感じないんですよ!これは驚きましたね。
そして何より後ろ姿がインパクト大ですよぉぉぉぉ。いきますよ〜〜〜。
ゼッケンが背番号ではなく、「POP係長」で貼りつけられているんです。ちなみにこれ私のリクエストではないんですよ。アディダスジャパンさんがユーモア精神を持ってこれにしてくれたそうです。意外でしょ。
ちなみに帽子も黒に黄色でPの文字があしらわれています。帽子のツバには小さな3本ラインもあるんです。細かいッ!
ゲストの盛田さんにも「似合ってるじゃない」って褒めて頂きました。
(君の写真はもう要らないよってクレームは受け付けません)
私も過去、所属した草野球やソフトボールを含めるとたしか17着くらいユニフォームを所有してますが、全く別物です。それぐらい満足度が得られるモノですよ。是非多くの子供達に着て欲しいなぁ。
adidasユニフォームシミュレーションはこちらから
関東開会式ではユニフォームの珍しさから記念撮影を撮ってくださったチームもいらっしゃいました。
これから色んなイベントではこれが正式ユニフォームとなってポップ係長が登場しますから皆様宜しくお願いしまーす。
ポップ係長ブログ vol320 「愛媛予選クライマックス裏話 adidas vs adidas!?」
愛媛予選準決勝1試合目での出来事。
準決勝に進出したのは「城東野球軍団」と「富田パイレーツ」。
何気に試合前のグランドを見ていると両チーム共に上のユニフォームに何と3本ラインがあるじゃないですかっ!!
「城東」さんに関しては昨年のブログで渡辺監督を紹介しておりましたが、「富田パイレーツ」さんは今年初めてじっくり見たため、大変失礼ながら気付きませんでした。
昨年の城東野球軍団に関するブログ
(ちなみに私が書いたブログを見た岡山のチームの方から、遠征した時に渡辺監督を生で見ましたよ。あのベルト本当だったんですねぇとメールが来ました)
ちなみに試合は終盤の逆転劇で「城東野球軍団」が勝利したのですが、その後敗れた富田パイレーツの瀬野監督に話を聞いてみました。
ポップ係長「試合惜しかったですね。」
瀬野監督「なかなか、城東さんには勝てないんですよ。課題は走塁ですね・・・」
ポ係「実はこの準決勝アディダス対決だったの気付いてました。」
瀬野監督「そう言えばそうですねぇ。ウチの赤のユニフォームもなかなか格好いいでしょ。ただまた再来年くらいに変更するかもしれません。」
ポ係「な、何か問題でも?」
瀬野監督「いや、とても気に入ってますから、次もアディダスのユニフォームになると思います。今のチームのデザインはもう作ってないようなんです。だからですよ。」
敗戦直後の複雑な心境の中でありながら気さくに応答頂いた渡辺監督。1枚いっときましょうかとの声掛けにも快く応じてくれました。
(ちなみにアップシューズもアディダスです!)
(瀬野監督から是非女の子に間違われるくらいかわいらしいので、彼も撮ってあげてと薦められました。お名前聞くのを忘れてしまいました。3本ラインのユニフォームも似合っています)
さて実は昨年のブログでは監督のベルトにフォーカスしてましたよね。当然今年も一緒なんだろうと思ってファインダーを覗くと実は・・・
変わってました。やさしくなってましたが、やっぱりドクロ模様です・・・ちなみにユニフォームのドクロマーク、選手にはついてないんです。)
また選手のソックスにも発見がっ!
アディダスの3本ラインの上にも、ドクロがぁぁぁ!!
個性的なチームって全国にたくさんあると思うんですが、今の私が見る限りでは「城東」さん一番だと思うんですが・・・これをご覧の皆さんどうでしょう?
※両チームの皆様ご協力感謝致します。
【お断り】画像については両チームの承諾を得て掲載しております
ポップ係長をフォローしてね